人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水仙の種類(ヒガンバナ科)

水仙の写真のコレクションから、分類してみました。

・スイセン(水仙)(Narcissus tazetta var. chinensis)、英名:Tazetta narcissus、Tazetta daffodil
(解説)地中海沿岸が原産。日本へは室町時代に渡来し、野生化した。日本水仙は房咲き水仙に含まれる。撮影:オランダ
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_735088.jpg

・キズイセン(黄水仙)(Narcissus jonquilla)、英名:Jonquilla narcissus
(解説)ヨーロッパの西部、地中海沿岸が原産。撮影:日本
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_7351556.jpg

・タイハイスイセン(大杯水仙)(Narcissus cv.)、英名:Long-cupped narcissus、Large-cupped daffodil
(解説)園芸種。撮影:オランダ
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_7352523.jpg

・ショウハイスイセン(小杯水仙)(Narcissus cv.)
(解説)園芸種。撮影:オランダ
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_7353391.jpg

・フサザキスイセン(房咲き水仙)(Narcissus tazetta var. tazetta)、英名:Bunchflower daffodil、Tazetta narcissus、Tazetta daffodil
(解説)地中海沿岸が原産。シルクロードを経由して広がり、西アジアから東アジアの各地に帰化している。日本水仙の母種。撮影:オランダ
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_7354449.jpg

・ヤエザキスイセン(八重咲き水仙)(Narcissus cv.)
(解説)園芸種。撮影:オランダ
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_7355291.jpg

・ラッパスイセン(ラッパ水仙)(Narcissus pseudo-narcissus)、英名:Trumpet narcissus、Trumpet daffodil
(解説)地中海沿岸が原産。最初に発見されたのはスペインのピレネー地方だといわれる。撮影:イラン
水仙の種類(ヒガンバナ科)_e0031500_73622.jpg

# by FlowerPhotos | 2007-01-26 06:57 | 植物の写真

椿(ツバキ科)

椿ってとても日本的な感じがします。控え目でどれも同じに見えるからでしょうか。
散り方というのにもいろいろありますが、椿のように花がポトリと落ちてしまうのは無惨に見えてしまいます。
椿(ツバキ科)_e0031500_4142851.jpg

椿(ツバキ科)_e0031500_4143719.jpg

# by FlowerPhotos | 2007-01-25 07:15 | 植物の写真

ソシンロウバイ(ロウバイ科)

日本の冬は久し振りなのですが、近所のいくつかのお宅の庭にソシンロウバイが植えられているのが目立ちました。人気があるんですねぇ。
ソシンロウバイ(ロウバイ科)_e0031500_8294395.jpg

ソシンロウバイ(ロウバイ科)_e0031500_8295075.jpg

# by FlowerPhotos | 2007-01-24 07:17 | 植物の写真

家の水仙が咲きました。^^

暖冬とはいえ、まだ寒いというのに、家の庭にある水仙が咲きました。^^
家の水仙が咲きました。^^_e0031500_834158.jpg

# by FlowerPhotos | 2007-01-23 04:16 | 植物の写真

モチノキ(モチノキ科)

モチノキの赤い実がなっていました。モチノキという名前は、この木の樹皮から鳥餅を作ったことからです。モチノキ科には、クリスマスの飾りに使われるセイヨウヒイラギもあります。

モチノキ科
モチノキ属(Ilex)
・モチノキ(黐の木)(Ilex integra)、英名:Mochi tree
(解説)日本、朝鮮半島、中国に分布。海岸に近い山地に生える。雌雄異株。撮影:日本
モチノキ(モチノキ科)_e0031500_8462358.jpg

(参考)セイヨウヒイラギの実
モチノキ(モチノキ科)_e0031500_8463699.jpg

# by FlowerPhotos | 2007-01-22 08:17 | 植物の写真