人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< トケイソウ科(Passiflo... トクサ科(Equisetaceae) >>

ドクダミ科(Saururaceae)

 植物科別勉強中、今回はドクダミ科です。4属6種からなる科で、アメリカ、 アジアに分布するそうです。
 写真提供にご協力をいただいているM-flower5さんは日本に在住の方です。
 参考文献は、”Flora of Iran by Ahmad Ghahreman”、”shu(^^)ボタニックガーデン(Shu Suehiroさん)”、”植物雑学事典(岡山理科大学)”を主としています。


ドクダミ属(Houttuynia)
・ドクダミ(毒痛み)(Houttuynia cordata)、英名:Tsi、Doku-dami
(解説)日本各地から朝鮮半島、中国それにヒマラヤに分布。白い花びらに見えるのは総苞片。薬用効果が高い。撮影:日本
ドクダミ科(Saururaceae)_d0096455_22131172.jpg


ハンゲショウ属(Saururus)
・ハンゲショウ(半夏生)(Saururus chinensis)
(解説)日本、朝鮮半島、中国、フィリピンに分布。花期になると、花序に近い葉の下半分が白く変化する。名前はこのことから「半化粧」、またその時期が夏至から11日目の「半夏生」の頃にあたることから。撮影:M-flower5さん
ドクダミ科(Saururaceae)_d0096455_22131839.jpg

by FlowerPhotos | 2006-12-04 22:13
<< トケイソウ科(Passiflo... トクサ科(Equisetaceae) >>